子供のお絵描き用色鉛筆は多数販売されていますが、
購入する時、何を基準に選んでいますか?
先日、子供の色鉛筆を買ったのですが、ちょっと失敗しまして...。
ここは気づかなかったというお話を記事にしましたので、色鉛筆をご購入前にはぜひお読みください。
色鉛筆の種類と値段。
一般的に子供に使わせる時はセット買いすると思います。
- 12色
- 24色
- 36色
- .........
色が多ければ価格も高く、中間直の種類も増えていきます。
一般的な値段は、1000円〜3000円くらいでしょう。
我が家(私)の失敗はココでした!
早々にお話します。
失敗は、価格でも色でもありません!
形です!!
次女5歳が使っている色鉛筆は、義母より買っていただいたものを使ってました。
ピンクの消費量が半端なくて、他の色も減ってきたし買ってあげようと。
私は絵を描かないので、色と値段で選んで買いました。
24色もあればいいよね〜っと。
新しく買ったものは、24色の1500円ほどの一般的な『丸い鉛筆』。
今まで使っていたのは、『六角鉛筆』。
昨日、お絵描きしてる次女が使っているのは、今までの鉛筆。
私「んんん???なんで新しいの使えわないの??」
妻「あのね、これ丸いんだよ。使いづらいらしい。今までのが使いやすいんだよね、きっと。」
!!!なんですと!!
持ってみました。絵を描かない私でも六角...持ちやすい。
人によっては丸が良い場合もあるでしょうから、一概には言えませんが我が家では六角でした。
オススメ六角色鉛筆。
義母よりいただいた色鉛筆はこれです。

Faber Castellの36色鉛筆
○Faber Castell(ファーバーカステル)
調べましたら、鉛筆を初めて作った老舗中の老舗のレジェンドメーカー!
六角デザイン鉛筆の基準は、ファーバーカステルが基準を作り、現在もその基準が使われているそうです。
知りませんでした.....。
我が家の5歳児が食いついた、Faber Castellさんの六角色鉛筆。
超オススメです!
Faber Castellラインナップ
36色丸缶入り。(油性)
36色平缶入り。(油性)
36色平缶入り。(水彩)
48色缶入り。(水彩)
とても良いですね!!
ポリクロモス色鉛筆36色。
ポリクロモス色鉛筆120色。
アルブレヒト デューラ水彩色鉛筆60色。

頑張って使ったFaber Castellたち。
まとめ
という事で先ほど、Faber Castellさんの36色をポチりました。💧
使いやすい鉛筆でお絵描きさせてあげたいと思います!
色鉛筆をご購入の際は、鉛筆の形には十分気を付けてくださいね。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ありがとうございました!
コメント