自転車のペダル外しは危険?キックバイクが必要な3つの理由。

子育てグッズ

 

子供の自転車の練習方法で、まずやらなければならないのが『バランス感覚を身につける』。
ペダルを外した自転車を使用して、地面を蹴って自転車特有にバランス感覚を覚えます。

しかし.......

  • ペダルってそんなに簡単に外れる!?
  • 専用の工具とかいならない?
  • ちゃんと元に戻るの?
  • 専用のキックバイクを買った方が良いの?

 

今回は、『子供の自転車の練習にキックバイクが必要な3つの理由』という記事です。

 

 

子供の自転車の練習にペダルを外す。キックバイクは必要?

 

まず練習の為に、子供用自転車のペダル外しについてお話ししたいと思います。

子供用自転車のペダルを外すには?

私も子供用の自転車からペダル外しを試みました。
結果、家にある工具ではペダルは外れませんでした。

モンキースパナが無いのが痛かったのですが、
よくある六角用のスパナはありました。
しかしこれではサイズが合いません!
なぜなら一般的なスパナのサイズは14mm&17mm。
自転車ペダルの基本的なサイズは15mm!

スパナ

一般的な6角対応スパナ

 

スパナ

17mmスパナ

17mmでは大き過ぎます。

 

スパナ

14mmスパナ

14mmでは入りません。

 

そして仮にサイズがあったとしても、
ペダルの固定はかなり硬く、それなりの力が必要になります。
したがってテコの原理で回さないと外す事は難しいので、
上の写真のような一般的なスパナではまず無理でしょう。
自転車を扱う方々は、30cmほど長さがある専用スパナを使ってペダルを外しています。
(短いスパナに長い棒でも固定させれば可能かもしれませんが.....)
結果、持ってない方は専用スパナを買わなくてはなりません
*安いのもありますが、ちゃんとした専用スパナは数千円はします。

 

ペダルを外す方法は以下

  1. 家にある工具で頑張って外す。
  2. 専用スパナを買って外す。
  3. 自転車屋さんに持って行って外してもらう。

 

1と2の自分でやる場合は、自転車により外し方にコツがいるので、
慣れていない方はけっこう大変だと思います。

それと、新品じゃない自転車!
例えば姉が使っていた自転車を妹が使うなど。←(うちはコレ。)
古い自転車は錆びてパーツが劣化してますので、
新品より苦戦は必至です。

 

そして3の自転車屋さんで外してもらう。
大手の自転車屋さんに聞いてみました。
回答:「大変申し訳ないのですが、走行に必要なパーツ外してくてと言うのは、承れないです」
との事です。
町の小さなお店などではやってくれる場所もあるかもしれませんが、
基本自転車屋さんはペダルは外してくれないと考えた方がいいでしょう。
外したお店の責任.....なんて後から言われても困るでしょうから当然ですね。

 

 

話をまとめますと、自転車にかなり知識がある方以外は、
自分で外すのはやめた方がいいです』。

一応私は男親で、それなりに簡単なDIYなら出来ます。
ほとんど知識のない方や、力のないママさんなどには、
事故にも繋がるかもしれませんので、絶対にオススメしません。

 

 

キックバイクをオススメする3つの理由。

さて次は最近のキックバイク事情ですが、

 

とってもかっこいい!

とっても可愛い!

とっても機能的!

そして意外に安い!!!

 

ご存知でしたか?

まずキックバイクをオススメする3つの理由からお話しします。

 

キックバイクをオススメする3つの理由。

1、自転車のペダル外しはけっこう大変。

先にも言いましたが、ペダル外しは結構大変です。
ペダル外しをおすすめしない理由は以下です。

  • 外したのでいずれは元に戻さなけれななりません。
  • 外す為には、専用の工具を買わなければなりません。
  • 外すコツなど、慣れていないと大変。
  • 古い自転車では、パーツが劣化している。
  • 素人がいじった自転車に乗るのは自分の子供。

工具と労力を考えれば、キックバイクを購入した方がお得です。

 

2、キックバイクは軽い!

自転車もキックバイクも倒れます。
倒れたら乗っている本人が戻せなくてはなりません
そもそも自転車は重いので、身体の小さい子は自分の力では戻せません。
キックバイクは軽量なので小さい子でも自分の力で元に戻す事ができます
段差があっても、自分で持ち上げる事も出来るでしょう。

 

3、自転車でやらせると子供が泣く。を防ぐ。

小さな子供に自転車のコントロールは大変なのです。
親が後ろから押さえても、感覚が掴めていない子供にはコントロールできません。
倒れます。転びます。痛い。全然出来ない。親もイライラする.......。
従来の自転車の練習方法で練習している親子を公園で見かけた事はありませんか?
根性論で子供に学ばせる時代はもう去りました
楽しく笑顔で学ぶ事が出来るものは、率先して取り入れるべきです。

 

きっとキックバイクは、本当に買って良かったと思うはずですよ。

 

 

 

【2020年版】オススメのキックバイク。

それでは、オススメのキックバイクを紹介します!

可愛い&安い!その1。

とにかく可愛い!
国内メーカー。色は10色。
ブレーキとスタンド付き。
そして安い!!!

 

Amazon

<
Airbike キッズバイク ペダルなし自転車 フットレスト付き 子供用自転車 (ブラック×カラフルVer2)

 

楽天

キックバイク ペダルなし自転車 キッズバイク バランスバイク 子供用自転車 子供自転車 ランニングバイク

 

 

可愛い&安い!その2

シンプルで配色が可愛い!
ブレーキと保管用スタンド付き。

 

Amazon


My Pallas(マイパラス) 子供用ペダルなし自転車 ちゃりんこマスター MC-02 ランニングバイク ブレーキ付き ホワイトグレー 【旅STYLE店 別注カラー】

 

 

オシャレ!

ベビー&キッズ用品の『iimo』(イーモ)。
デザインがとてもオシャレですね。
ブレーキ付き。アルミフレーム採用。
キックバイク以外にも、『トイサイクル』が有名です。

Amazon


子供用 ラーニングバイク アルミフレーム 12型 ブレーキ標準装備 エアータイヤ エタニティホワイト JP8731 おしゃれなオリジナルポーチ付き

楽天


iimo キックバイク(ラーニングバイク)【ラッピング不可商品】【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

 

 

キックバイクの定番!STRIDER。

キックバイクの定番メーカーSTRIDER。
クラシックモデルは価格が一番お手頃な商品です。

Amazon


ストライダー クラシックモデル (STRIDER Classic) 12インチ 本体 グリーン 日本正規品

楽天


STRIDER :クラシックモデル《レッド》ストライダー正規品 バランス感覚を養う ランニングバイク 公式ショップ 安心2年保証 送料無料 ペダルなし自転車 公園 誕生日プレゼント 子供 男の子 女の子 おもちゃ 1歳 2歳 3歳 4歳

HONDAコラボモデル


STRIDER :HONDA ホンダ コラボモデル(スポーツモデル)ストライダー正規品 バランス感覚を養う ランニングバイク 公式ショップ 安心2年保証 送料無料 ペダルなし自転車 公園 誕生日プレゼント 子供 男の子 女の子 おもちゃ 1歳 2歳 3歳

 

 

ides D-Bike

子供製品を扱っているメーカー。
ブレーキと足置き付き。
こちらのメーカーもHONDAコラボモデルを発売しています。
デザインはシンプルですが、とてもかっこいいですね!


D-Bike KIX AL ブルー

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?
オススメのキックバイクをご紹介しました。
価格で選ぶか機能で選ぶかは、それそれだと思います。
お子さんの年齢によって、使う年月も違うと思いますので。

私的には、キックバイクは自転車の練習用という位置づけです。
いずれは自転車になる事を考えますと、一時的な練習の道具として考えています。
ただ、いきなり自転車の補助なしは、子供にとって厳しいので、
安価なものでも良いので、キックバイクでの練習をオススメします。

ここで一つ注意!
これは安価なものに限った話ではありませんが、子供が使うものですので、
不良品や子供にとって危険かどうかの判断チェックを、子供に与える前にしっかりしてから使わせましょう。
最終的なジャッジは私たち親が行うしかありません。
くれぐれもお子さんが大怪我などしないように!

 

自転車は時間をかけて、頑張って乗れるように練習する......のは昔の話です。
効率の良い練習方法で誰でもすぐに乗れるようになります。
自転車に乗れた時の子供の笑顔は格別ですよ!!☺️
キックバイクで、あなたのお子さんも笑顔にしてみませんか?

 

以上、『自転車のペダル外しは危険?キックバイクが必要な3つの理由。』でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

当ブログは、にほんブログ村ブログランキングに参加しております。
有益な情報を発信するブログとして、日々成長していければと考えております。
少しでも『参考になった』『面白かった』と感じていただけましたら、
ぜひバナーのクリックをお願いいたします。
あなたの応援が私の励みになります。
ランキング上位になるため、どうぞお力をお貸しください!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

 

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました