通信簿には子育てに関する大切な情報がたくさん隠されています!

教育

全国の小学校は今週から後期が始まりました。
今年はどの小学校も、新型コロナ自粛期間の為の授業調整が行われており、
夏休み同様、秋休みも短縮されています。

さて、期の終わりに学校から渡される通信簿
地域や学校により多少中身は異なると思いますが、
あなたは我が子の通信簿にしっかりと目を通していますか
お子さんの成績の『丸の数』に重点をおいて、なんとなく見てはいませんか?

今回はそんな通信簿の内容についてお話していきます。

この記事を読んでいただくだけで、今後の子育てのヒントを見つけられるかもしれません。

 

スポンサーリンク

通信簿には子育て中の親に響く言葉が満載です!

あなたは通信簿にどんなイメージを抱いてますか?

成績が良ければ見せる側は嬉しいし、逆に成績が悪ければ見せづらい。
しかし現代の小学校の通信簿は、それほど厳しい評価が書いてあるわけではありません。
よっぽど問題がある子は別かもしれませんが...。

私が受け取る娘の通信簿は、『よく出来た』、『出来た』、『もう少し』の三段階。
現在、この通信簿を採用している小学校がほとんどではないでしょうか?
教科ごとに3項目ほどあり、項目に沿って縦に丸がついているので、
よく出来た』や『もう少しに、いくつ丸が付いているかが一目でわかります
丸の数が非常に見やすい分、項目の内容にはさらっと目を通すだけになってしまいがちです。

しかしその内容部分にはとても大切な事や親として心に響く言葉がたくさん書かれてあります。

通信簿にはあなたが子どもを教育する上でのヒントが、満載に書かれているのです!

 

 

 

スポンサーリンク

通信簿に書いてある子育てのヒントをピックアップ紹介!

うちの娘は現在小学5年生ですので、
2020年の小学校五年生の通信簿を元にお話ししていきます。

各教科には3つの評価項目がありますが、
今回は特に私の心にズキュン!ときた部分にコメントしていきます。

 

国語

  1. 語句の使い方や文の関係を理解するとともに、漢字を読んだり書いたりする技能を身に付けている。
  2. 自分の思いや考えを広げ、筋道を立てて、話したり聞いたり、文章を書いたり読んだりする。
  3. 言葉が持つよさを認識するとともに、進んで読書をし、言葉をよりよく使おうとしている。

 

自分が考えている事を道筋を立てて話ができる。

思いや考えをしっかり伝える事は、会話の中でとても大切です。
さらに道筋を立てて話す事ができれば周りも「なるほど」と納得してくれるでしょう。
お友達とコミュニケーションを取るうえで、自分の考えをしっかり伝える事はとても大切です。

 

言葉が持つよさを認識する

これはすごくキュン!ときました。
言葉が持つ良さを知っている。良い言葉を選ぶ事ができる。
同じ意味でも、使う言葉で相手への伝わり方は違います
言葉は、人を優しくもするし苛立たせもします。

我が子が人を優しい気持ちにする言葉で会話できる子であってほしいものですよね。

 

算数

  1. 数量や図形などについて理解し、計算したり、図形の性質を調べたり、表やグラフに表したりする技能を身につけている
  2. 数や図形、伴って変わる数量に着目して、多面的に考え、目的に合った方法で表現し、考察している。
  3. 数量や図形の学習に粘り強く取り組み、算数のよさに気付き生活や学習に生かそうとしている

 

技能を身につける。

学習の中での理解は、技能を身につける事になる。
今は関係ない必要ない事でも、より多くの技能が身についているに越した事はない。
どんな勉強でも訓練する事で、技術、技能を自分のものにする事が出来る。

 

粘り強く、良さに気づく、生活に生かす。

何事も粘り強く取り組まなければ良い結果は得られない。
粘り強い取り組む事で、『よさ』に気づく。
よいものを自分の生活に生かし、良い結果を得る事が出来れば、
また別の事にも粘り強く挑戦していく。

物事を成功させるべき方法を学ぶ事ができる

 

家庭

  1. 日常生活に必要な、家族や家庭、衣食住、消費や環境について、知識や技能を身につけている。
  2. 日常生活の中から課題を見つけ、その解決方法を考え、考えたことを表現している
  3. 家族生活を大切にし、家族の一員として、生活をよりよくするために工夫し実践しようとしている。

 

日常生活の中から課題を見つけ、その解決方法を考え、考えたことを表現。

これは大人でもとても難しい事に思えます。
課題を自分で見つけられる事は、とても素晴らしい事ですね。

 

家族生活を大切にし、生活をよりよくするために工夫する。

家族を大切にする。
子供にとって、家族生活がどうあるのか。
家族の存在がどう写っているのか。
家族を大切に思う子はお友達も大切にできる子

 

 

まとめ

全ての教科を書こうと思いましたが、とても長くなってしまいますので、今回は3教科にしました。
紹介した以外にも、とても良い事、ドキっとする事がたくさん書かれてあります。

見る人によっては、解釈が違うものに見えたりもするはずですが、
解釈が違っても、子どもに伝えておきたい事が明確になります

小学生のお子さんをお持ちのあなたはもちろんですが、
これから就学するお子さんがいる方も、
ぜひ通信簿にはしっかり目を通してください。

通信簿の項目には、

あなたの親レベルをあげる為のたくさんのヒントが隠されています!

 

今回は、通信簿の内容についてのお話しでした!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

当ブログは、にほんブログ村ブログランキングに参加しております。
有益な情報を発信するブログとして、日々成長していければと考えております。
少しでも『参考になった』『面白かった』と感じていただけましたら、
ぜひバナーのクリックをお願いいたします。
あなたの応援が私の励みになります。
ランキング上位になるため、どうぞお力をお貸しください!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

 

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました