クラリネットに興味がある、始めてみたい。
だけど、楽器はどんなものを買ったらいいんだろ...?
など、いろいろと分からない事が多いですよね。
という事で、音楽教室で先生をされている方に直接質問してきました。
いろんな事情で、表向きには言いづらい事も、匿名という事で正直に答えてくれました。
クラリネットの先生に10を質問をしてみました。
1、先生になって何年ですか?どこで教えてますか?
40代、女性。
講師になって20年です。
現在は、個人で教えているのと某音楽スクールでも講師をしています。
学校の吹奏楽部アンサンブル指導にも行っています。
2、生徒さん何人いますか?
今は、個人とスクールの生徒さんで30名ほどです。
3、生徒さんの年齢層は?
下は11歳で上は70歳です。
4、子供は何歳から出来ますか?
年齢もありますが、身体の大きさによると思います。
体格はそれぞれですので一概には言えませんが、小学校3年生ぐらいからでしょうか。
私が始めたのが小学校3年生でしたので。笑
5、始めるのに必要なものは何ですか?
楽器があればまずは大丈夫です。
大きなスクールなどではレッスン時に貸し出ししてくれますが、家に持ち帰ってよい『レンタル』までやっている所は少ないと思います。やはり楽器を始めるのであれば自分の楽器は手に入れてほしいですね。
6、ぶっちゃけ楽器はいくらのものを買うべきですか?
う〜ん。。難しい質問ですが.......
最低15万円からでしょうか。
格安の2、3万円のものは、私はオススメしません。
使いづらいのと、音を出す基本が正しく学べません。楽器として安定もしてません。
過去に購入してきた私の生徒がいましたが、結果すぐに違う物を購入する事になりました。
10万円前後のもので材質がプラスチック製のものがありますが、これもあまりオススメできません。
木管楽器ですので、やはり木の素材のものを選んでください。
*日本ではほとんどがベーム式が使われているそうです。
YAMAHA YCL-450 初心者 入門 セット クラリネット 【ヤマハ YCL450】
7、先生が使っている楽器、周辺機器を教えてください。
【メイン楽器】
YAMAHA YCL-SE ArtistModel(B♭管)

アップ
【マウスピース】
バンドーレンB45
【リガチャー】
ロヴナー Versa
【リード】
ピーターロイトナー 2半と3
ピーターロイトナーは比較的値段お高めですが、質が良く、長持ちします。もう少し金額を下げるとしたら、
ダダリオのレゼルブシリーズもオススメです。
Peter Leuthner(ピーターロイトナー)B♭クラリネット用フレンチカットリード アンファイルド (3半)
【楽器ケース】
ヤマハ純正ケース
8、その他の周辺機器やおすすめな事なども教えてください。
◯リード湿度調整剤(ヴァイタライザー)
リード持ちがよくなります。
◯コルクグリス
クラリネットワールドのコルクグリス。グリスが良いととても吹きやすい。Trombaのグリスもオススメ。
◯ストラップ
楽器が重くて右手首が辛い方は無理せずストラップをつけるといいです。バードストラップがオススメです。
BIRD STRAP クラリネット ストラップ スタンダード・モデル BS-CL-STD [アダプター付きセット] 【B.AIR BSCLSTD バードストラップ】【ゆうパケット対応】
9、先生はどこで買い物してるの?
音楽スクールが楽器店でもあるので、その楽器店で買います。
楽器は特に。
リードなどは、いつも自分が使っているものでしたら、ネットで買ったりはありだと思います。
私もたまに買います。
10、先生から見てクラリネットはどんな楽器ですか?
う〜ん....大好きな楽器?笑
音がとにかく癒されますので、弾けたらすごい気持ちいいです。
是非始めてみてください!
先生、ありがとうございました!
今後も他の楽器など、どんどん更新していきますのでどうぞお楽しみに!
コメント