夏といえばプール!
我が家では毎年、流れるプールに遊びに行くのが恒例なのですが、今年はちょっと無理ですね...。
ということで、今年は我が家でもプールを買う事にしました!🎉
さて今回の記事は、
- 自宅に置けるサイズのビニールプール紹介。
- プールを買う時の注意点。
- 我が家で買ったビニールプールの紹介。
ご自宅でプールをご検討されている方は、ぜひぜひ読んでみてください!
自宅に置けるサイズのビニールプール
豪邸に住んでいれば別ですが、日本では置けるサイズに限界があります。
実物を見ないとイメージが付かなかったので、実際にプールを多く扱っているお店で見てきました。
どのお店でも店頭に並んでいるものは、ネット検索でよく出てくるものがほとんどでして、
実際に見て来たオススメの商品をご紹介します。
INTEX スイムセンター
DOSHISHA 大型ファミリープール
- 190x136x高さ40cm
- 254x160x高さ40cm
- 296x170x高さ48cm
価格もリーズナブルですね。
INTEX オーバルプール
INTEX レクタングラーベビープール
INTEX ホエールシャワープール
プールを買う時の注意点。
実際に見て調べているうちに気づいた事や注意点などをまとめました。
サイズ
設置場所の広さ。
ある程度のお庭でしたら問題なく置けると思いますが、
超大型のものや形が複雑なものは、サイズを測ってから購入しましょう。
設置場所の床は?
プールの底が厚いタイプでしたら良いのですが、たいていの場合は薄いです。
床がコンクリートですと、転んだりするとかなり危険ですし、膝など付くと痛いです。(置き場所によります)
何か下にクッション的な物を敷く事をおすすめします。
子供部屋用のジョイントマットでも良いですね。
空気入れ
浮き輪と違って、口で入れるのはちょっと無理です....。
空気入れがない場合は必ずに購入しましょう。
水周り
これ大事です!
プールに水を入れるのにホースが必要です。
幼児プールならまだいいですが、高さ40cmほどのプールにバケツリレーはかなり大変ですよ。
我が家で買ったビニールプール。
DOSHISHA ファミリープール。
お待たせしました。
それでは我が家で購入したプールを紹介いたします!
じゃ〜ん!!コチラです!

DOSHISHA 大型ファミリープール
- DOSHISHA 大型ファミリープール。
- 【190x135x高さ40cm】
注文してから24時間以内でお届け!早い!😃
3タイプ選べるうちの、1番小さいサイズを買いました。
開封します!
すいません....。また記事が長くなってしまいそうですので、別記事にてご紹介します。
DOSHISHA 大型ファミリープールのレビュー記事はコチラからです。
プール設置の注意点などもお話していますので、ぜひお読みください。
続く.....。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
ありがとうございました!
コメント